地鎮祭の準備物について

 

 

本日は弊社でもお客様の解体清祓、地鎮祭が行われました。

先日の上棟に引き続き…不安定な天気予報を跳ね除ける晴天!!

正直両日ともに暑かった!!

 

 

 

 

 

さて本題!!

 

今回は地鎮祭あるある質問第二弾!!

地鎮祭の準備物についてあるあるの質問をまとめて行こうと思います。

 

地鎮祭あるある質問第一弾は

地鎮祭ってどんな流れで行われるの??の質問にお答えしたブログ

『解説!!はじめての地鎮祭(じちんさい)』を参照ください。

http://www.nacca-design.com/log-20190506/

 

 

Q1:当日はどんな服装で参加したらいいですか??

 

 

自宅、個人宅の地鎮祭はそれほど服装にこだわる必要がないので日常着ている衣服で参加されています。

注意して頂きたい点は靴です。

解体前や整地されていない場合は特にサンダルなどではなく足元が守れるスニカー靴をオススメします。

 

 

Q2:準備物はありますか??

 

~設営編~

事前に土地のくさ抜きなどを行い、祭壇テント椅子などが並べれるように準備していただきます。

テントと椅子は有料のレンタルサービスでご利用されるか多いです。

 

~神職さんの手配~

拝んでいただく神社さんによって準備物がかわるので依頼神社さんへお問い合わせください。

弊社手配させていただく場合は、尾道市因島にあります大山神社さんへ依頼をさせて頂いています。

大山神社さんでは祭壇、お供え物を準備して頂けます。

必要な準備物は御初穂料(おはつほりょう)になります。

 

Q3:御初穂料(おはつほりょう)ってなんですか??

 

御初穂料とは…神社さんに対し祝詞や祈祷やお祓いの謝礼として渡す金銭の表書きになります。

個人宅の地鎮祭の御初穂料目安は3万円~5万円位です。

※拝んでいただく内容によって謝礼が異なります。

また謝礼を入れるご祝儀袋(ごしゅうぎぶくろ)は赤白の蝶結び(ちょうちょむすび)の水引になります。

また金銭は中袋に入れて、用意をします。

 

↓ ご祝儀袋、参考画像。蝶結び(ちょうちょむすび)の水引&表書き

 

 

 

 

Q4:直会(なおらい)で乾杯時の御神酒(おみき)は飲まないとだめですか??

 

 

お酒が苦手な方や妊婦さん、お子さん、お車でお越しの方は飲まれていません。

盃(さかずき)に口を当てる程度の真似る素振りで乾杯をされたあと、飲まれなかった御神酒はお清めとして

土地へ撒きますのでご安心ください。

 

 

また、多い質問がある場合はコチラに加筆させて頂きます。


ご既読ありがとうございました。